キモイ、マカーウザい、厨、言われるのは承知の上

最近ね、マック使うのやめて本格的にLinuxユーザになろうかと思ってたんだけど、Apple Expoの講演会を見て考えが変わった。俺Appleについていくよ。

http://stream.apple.akadns.net/

かなり長いmovieなので、片手間にみるのをお推めする(俺はプログラム書きながら聞いてた)。もうね、感動したよ。特に検索機能であるSpotlightとか、RSSをあざやかにサポートしたSafariを見て、ため息が出てしまった。やっぱインターフェースって大事だな。
Apple製品の良いところってのはいろんな道具の連帯感だと思うのね。その有名な例がiPodでしょ。パソコンに溜めた音楽をそのまま持ち運べる。使用法やプレイリストといったものはすべてiTunesと同期していて、さらにiCalを利用してスケジュールを同期したり、メールアドレスも同期できる。この講演を見ると未来のMacは加速度的にあらゆるソフトが連帯している。

例えば、この講演の中のDemoを例に挙げてみよう。1つめはアドレスブックを開いて、誕生日が30日以内の人を捜し。見つけたひとりをクリックして、その人から(メール等で)送られてきたファイルをハードディスク全体から瞬時に検索するというもの。2つ目はSafariWebブラウザ)で売り上げ全米ベスト10である楽曲を検索、1クリックでiTunesを開き、デモミュージックを聞く(無料)。

上手く説明出来ないけど、この連帯感は結構感動する。今まではアプリケーションって単体で使うものだったけど、こうやって全部が繋がるだと思うんだ。

あぁ、うまく説明できないや。気が向いた人はこの講演会を見てよ。時間無い人は開始35分ぐらいからみても良いかも(前半はOpenGLについてなので、ちょっとマシンスペックにものを言わせた感がある)。