ソフトウェア

C++によるCGIフレームワーク

C++の練習も兼ねてCGIのフレームワークを作ってみた。WebLaborJavaのServletとかを知っている人には馴染みやすい仕組みだと思う。このフレームワークを使えばCGIを作るときにmain関数を作る必要が無くて、指定されたクラスのサブクラスを作るだけで良いので…

UMLモデリングツール

JUDE竹:http://objectclub.esm.co.jp/Jude/jude.html今までPatternWeaverっていうのを使っていたんだけど、MacOSX 10.3にアップデートしたときに消しちゃったから良い機会だと思って別のを探してみた。そこで見つけたのがJUDEっていうやつ。Javaだから大抵…

大規模OFF管理システム

なんとなく思いついたことだけど、たまに2chとかで見かける大規模OFF会を効率良く管理・運営するシステムって需要あるのかな? とりあえず、大規模OFFの例として以下のようなものがある。それぞれの内容についてはリンク先を参照。 湘南ゴミ拾いオフ FAIR JUD…

 興奮

やばい、超かっこいいソフト発見した。これだからsourceforge.{net|jp}めぐりはやめられない。Stellarium Intro: Stellarium is a free software available for Linux/Unix, Windows and MacOSX. It renders 3D photo-realistic skies in real time. With st…

Cドキュメント生成ツール

C用のドキュメント生成ツールいいの無いかな? とおもったらこんなページがあった。http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1319/dev/doxygen.html助かるなぁ。なんだかドキュメント生成ツールってみんなオブジェクト指向言語対応って感じで、C用のドキュ…

Graphviz

Graphviz - http://www.research.att.com/sw/tools/graphviz/ Graphvizはグラフを生成/描画するソフトウェアで、doxygenのクラス継承図なんかの生成にも使われている。今までdoxygenを通して使ったことしかなかったが、実は凄い興味があった。そこで、graphv…

GNUコーディング規約

http://www.sra.co.jp/wingnut/standards-j_toc.html極度のGNU教信者というわけではないものの、無視できない存在であるGNUのコーディング規約の日本語訳。ざっと前半を流し読みしたけど、ちょっと面白い。暇なら読んでみても良いかも。例えばGNUコーディン…

BrainFuck Machine 0.9

http://members.jcom.home.ne.jp/j-klein/software/bfm/index.htmlはい、一気にアップデート。いくつか修正したい点があるが、それを直ししだい1.0にするつもり。主な変更点はBrainFuckの入力のサポート。長い出力が奇麗に出力されるようにもした(スロー/ス…

 独り言

BrainFuckを拡張して、スタックの使用とシステムコールの呼び出しを可能にすれば、実用的なものを(実用的でない方法で)作れそうだなぁ。 ~xx xxに数字を入れて、該当するシステムコールの呼び出し ^ メモリの内容をスタックにプッシュ _ スタックからポッ…

BrainFuck Machine

http://members.jcom.home.ne.jp/j-klein/software/bfm/index.htmlBrainFuck Machineなんてソフトを作ってみた。コマンドライン上でBrainFuckを実行できる。スロー実行やステップ実行も可能。cursesを使ってスロー/ステップ時には動的なメモリの変化も見える…

Apache用のmod_bbs

SourceForge.JPでmod_bbsプロジェクトを見つけた。まだ、ソース/動作等いっさい見てないが、後でチェックしてみる予定。面白そう。mod_bbs Project:http://sourceforge.jp/projects/mod-bbs/ (http://mod-bbs.sourceforge.jp/)

Namazuの索引を理解する

検索システムを作る上で、既存のシステムを理解する必要があると思い、代表的な検索システムであるNamazu*1を勉強することにした。Namazuが前処理で作成する一連のファイルをどのように検索で利用するかをメモしておく。まずファイルの中心となる内容を… NMZ…

SourceForge Project登録

ひっそりと登録してみた。とりあえず、プロジェクトとして出来ることが無いので(まだなにも生成物が無い)、意気込んでプロジェクト・ホームページを作ってみた。WHAT[?] - http://what.sourceforge.jp/白状するとプロジェクトの登録が(なぜか)嬉しくて、…

SourceForge参戦

ちょっと、意気込んでSourceForgeのアカウントを作成してみた。SourceForgeでプロジェクトを作ることに微妙に尻込みしていたのだが、実は結構気楽に使っても良いらしいので積極的に使用することにした。で、プロジェクトを作成しようしたのだが、UNIX名に悩…

mksrc 1.0 アップ

http://members.jcom.home.ne.jp/j-klein/software/mksrc/mksrc.html拡張子やオプションからファイルタイプを判断して、タイプに応じたテンプレートファイルを作製するツールです。日頃ちょっとしたツールを作製する人やHTMLをよく書く人は mksrc を上手く使…